保育園にママ友いじめは存在するのか!?

育児

こんにちわ!ワーママアジサイです。
子供が生まれて「初めて気になること」の何番目かに「ママ友」があるのではないでしょうか!?

私も、子供が生まれる前はドロドロのママ友ドラマを見ても「フーン、大変そうだなあ」と思うだけでしたが、いざ自分が子供を持つと、「あのドラマで見たこと(ママ友いじめとか)って、本当に存在するのか!?」と急に気になりだしました。

そんな私の保育園ママ友事情と、長男が卒園した今思うことについてお伝えできればと思います。
結論としては、以下のとおりです。
私が通った保育園にはママ友いじめは無かった
ママ友は、気が合いそうな人とは積極的に友達になった方がよいが、無理して仲良くする必要はなし

■保育園のママ友事情の実態
1)ママ友と会うタイミング
<朝の送りのタイミング>
子供を保育園に預けた後は皆仕事に向かうため、挨拶のみ。

<夕方の迎えのタイミング>
仕事が終わる時間によって、よく会うママと全然会わないママが存在する。すぐに家に帰る人もいれば近くの公園に向かう人も。公園では子供を遊ばせながらゆっくり話す。

2)ママ友いじめは存在するのか?
私は幸い、通っていた保育園内でいじめに遭遇したり見聞きすることはありませんでした。逆に、いじめっぽいことをしたら引かれるような雰囲気だったと思います。

こればかりはどのような人が集まるか運次第な面もあるのかな~と思いますが、一般社会と同じで、大半は「普通のよい人」だと考えて問題ないかと思っています。(ママの集団だと変な人割合が上がるということは無かった。当たり前か・・)

ただし、別の保育園に通う友人から、役員(保育園のPTA的な集まり)間で揉めている、という話は聞きましたので、「いじめ」とはいわずとも「トラブル」は世の中に存在するものと思います。
私も保育園ではないのですが、児童館で変な人と遭遇してしまったことはあります・・・。

3)保育園ではママ友と仲良くなれるのか?

私はお迎えのタイミング等で話したりする中で、仲良くなれました。ただ、自分からの積極性もある程度必要かと思います。私の場合、元々シャイであり、先方から有難いことに「交換しよう!」と言ってくれた時にのみ交換していましたので、仲良くなるまでちょっと時間がかかりました。

個人的には、何となく、素敵な人だな!気が合いそうだな!と思ったら、積極的に交換をお願いしてよいと思いました(今はそうしています。大抵の場合、先方も喜んでくれると思いました)。

■ママ友がいて良かったこと
個人的には、「戦友」というイメージです。育児って大変じゃないですか~・・・。そんな中、一緒にお茶して育児のあれこれについて話せる友達がいるだけでちょっと安心します。

時々、「情報交換のためママ友は必要」という意見も耳にしますが、個人的には情報交換のためだけであれば必要ではないかな、と思いました。
確認したいことがあれば保育園や学校に直接聞けばOKですしね!

■卒園して思うこと
・保育園時代は、他のママと接する機会が多く、ママ友ができるよい機会だったと思いました。
・情報交換のためのママ友はマストではないと思いますが(おそらくそれだけだと続かない)、「子供を通じて知り合った友達」という意味合いで、ママ友ができて良かったと思いました
・最終的には学生時代の友達と同じで、無理せずとも気が合う、価値観が合う人が自然と残っていくものかと思っています。

今は息子も小学校になり、通っていた保育園のエリアからも引っ越したのですが、今でも保育園時代の仲良いお友達とは定期的に会ったり、ママだけでランチしたりもしますので、有難い存在だな~と思っています。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました